法務局HP:記載例と申請書様式
法務局のHP『本店移転』『取締役住所変更』それぞれの、申請書や添付書類の記載例と雛形がUPされてます。
私はこの雛形を利用して添付書類を作りました。
法務局HP:『本店移転(管轄登記所外移転)』の記載例と申請書様式はこちら
『本店移転(管轄外移転)』申請の添付書類
私の場合『本店移転(管轄外移転)』の添付書類は、
「株主総会議事録」
「株主の氏名又は名称,住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)」
「取締役の過半数の一致を証する書面」
の3つでした。
※添付書類は会社の実情や、申請者によって変わります(委任状等)。事前にご確認ください。
ちなみに私の会社は、「発行済株式の総数」は1株で、「取締役会非設置会社」です。
参考までに私の提出した添付書類のPDFです。
『代表取締役の住所変更』申請の添付書類
私の場合『代表取締役の住所変更』の添付書類は、無しでした。
※添付書類は会社の実情や、申請者によって変わります(委任状等)。事前にご確認ください。
申請用総合ソフトのインストール
申請用総合ソフトを利用するには、インターネット環境とパソコンが必要になります。
詳しい利用環境の確認は下記からどうぞ。
ご利用環境 | 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと (moj.go.jp)
次に、申請用総合ソフトをインストールする前に、申請者の情報登録が必要になります。
情報登録は下記から、もしくは法務局HPから「登記・供託オンライン申請システム」を開いてください。
登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと (moj.go.jp)

サイト画面の左側にある「申請者情報登録」を選択し、指示に従い入力を進めていきます。
入力が終わると仮登録が完了し、入力したメールアドレスに「認証情報」が届きます。
届いた「認証情報」をサイト画面にて入力すると、本登録が完了します。

次に、サイトの画面上部ツールバーの「ダウンロード(ソフトウェア)(操作手引書)」を選択します。
そして、画面左側の「≫ソフトウェアのダウンロード」を選択して、指示に従いインストールを進めていきます。
最後に、ショートカットキー作成の確認で「はい(Y)」をクリックし、デスクトップ画面に下のアイコンが出現したらインストールの完了です。

コメント